2018年07月28日

台風接近につき

明日、7月29日は台風12号接近につき、安全確保のため臨時休園とさせていただきます。

もし、ご来園を予定されていた方につきましてはご迷惑をお掛け致しまして申し訳ございません。

今までにない曲がり方をする台風ですね。
皆様もお気を付け下さい。



園内では秋の七草が咲き始めています。


180726 (10)キキョウ.JPG

キキョウ




180726 (13)オミナエシ.JPG

オミナエシ




180726 (8)カワラナデシコ.JPG

カワラナデシコ



また、天候が落ち着きましたら遊びに来てくださいね。
posted by 森林植物園スタッフ at 17:47| 本日の森林植物園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月22日

暑さに負けず

先日、ブログを更新したつもりがアップできてませんでした、、、、


毎日本当に暑い日が続いています。
皆様、外出時は熱中症対策をしっかりして、夏を楽しんでくださいね。


前回のブログでも触れましたが、株によってはまだまだキレイなアジサイが見られます。



                                 






ミカワチドリ、ウズアジサイ、ヤマアジサイ、八重咲のカシワバアジサイ。
みんな暑さに負けず元気に咲いています。


さくら園でも草本(草のこと)が見ごろを迎えています。


まずはカワラナデシコ



ピンク色の美しい花を咲かせています。



次にオミナエシ





オミナエシは漢字では「女郎花」と書きます。
名前が対となっているオトコエシ(男郎花)は白い花で、オミナエシよりも全体的に大きく強そうな感じがします。花期は夏の終わり頃〜秋になります。


ヒオウギも咲いています。




緋色の花を咲かせ、葉が扇のような形に並んでいることが名前の由来となっています。(諸説あり)


あじさい坂などではヤブラン(リリオペとも)がもうすぐ咲きそう。


紫色のキレイな花を咲かせます。



斑入りのものなど街中の花壇などでもよくみられますね。


森林植物園では7月21日より「森で遊ぼう夏休み」と題しまして、様々なイベントを開催致します。
夏休みのお子様も、自然の中で涼みたい大人の方も、ご来園をお待ちしております。
posted by 森林植物園スタッフ at 09:41| 本日の森林植物園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月15日

日々熱々

豪雨が去ったかと思えば今度は猛暑がやってきましたね。

連日とても暑い日が続いています。今日もとても暑い一日でした。
まだ7月の半ばやのに、、、、って感じですね。

皆様、体調を崩さないようにお気を付け下さい。



森林植物園は山の中にあるので、市内よりも2・3度気温が低くなっています。

「すごい涼しい!!」とまではいきませんが、少しは過ごしやすいかもしれません。



さて、明日で「森の中のあじさい散策期間」が終わりを迎えます。
ご来園くださった皆様、ありがとうございました。

来年まで北苗圃の通り抜けはできなくなるので、まだ見られてない方は是非、ご覧いただければと思います。


散策期間も終わりを迎えさすがにピークは越えていますが全てのアジサイが同じタイミングで咲くわけではないので、まだキレイな株も見られます。
「風景・景色」としてではなく「個」としてみればまだまだ美しいアジサイはたくさんあります。

テマリテマリ.jpg  マジカルコーラル.jpg


ちなみに「あじさい坂」はこんな感じです。

あじさい坂2.jpg  あじさい坂.jpg






他のアジサイが終わりに向かっていくのに対して、これから咲き出すアジサイもあります。

「タマアジサイ」です。


タマアジサイ2.jpg  タマアジサイ.jpg

タマアジサイ4.jpg  タマアジサイ3.jpg


今はまだツボミの状態です。
「玉紫陽花」の名の通り、玉のようなツボミが可愛らしいアジサイです。

7月の末頃から可愛らしい花が開き始めますので、夕涼みがてらご覧になられてはいかがでしょうか。



先日の大雨の影響で通れなかった園路がだいぶ通れるようになりました。


大雨被害お知らせ20180715.jpg


まだ全面開通とはいきませんが、長谷池のスイレンやアサザが見られるようになりました。

そちらもお楽しみください。
posted by 森林植物園スタッフ at 18:44| 本日の森林植物園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月11日

梅雨明け!!

今年も梅雨明けを迎えましたね。

昨日あたりから強い日差しに高い気温そして高湿度、いよいよ夏がやってきたという感じがします。


先日の大雨の影響により、部分開園とさせていただいております森林植物園です。



長谷池などへは悪路のためにまだ行くことができませんが、アジサイは散策していただける範囲で十分に楽しんで頂けます。

あじさい散策期間も残すところ後5日となりました。


まだまだアジサイたちは美しく咲いていますので、遊びに来てくださいね。


180711 (56)クロジクアジサイ.jpg  180711 (42)ダンスパーティ.jpg

180711 (67)アナベル.jpg  180711 (10)マヤベニガク.jpg



クロジクアジサイ、ダンスパーティー、アナベル、マヤベニガク

どれも美しく咲いています。




ネムノキの花も見頃です。

180711 (28)ネムノキ.jpg  180711 (29)ネムノキ.jpg

夜になると眠るように葉を閉じることが名前の由来です。
綿毛のような美しい花を咲かせます。

あじさい坂を下り切ったあたりに大きく垂れている枝があるので、観察しやすくなっています。



ネジバナは多目的広場などで見られます。


180711 (34)ネジバナ.jpg


前はブレブレでしたが、キレイに撮れました!!
まぁ、僕が撮った写真ではないですが、、、、、

極々稀に白い個体もあるそうです。
僕はまだ園内で生えているのを見たことがありません。
もし、見つけたら教えてください。


これから暑い日が続きそうです。
みなさま体調を崩さないようにお気を付け下さい。
posted by 森林植物園スタッフ at 18:47| 本日の森林植物園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月08日

雨にも負けず

5日の午後〜8日まで大雨の影響で閉園とさせていただいていましたが明日9日より、部分開園とさせていただきます。

先日のブログを書いていた時にはまさかこんな大変なことになるとは思いもしませんでした。

モリンくん画像12.jpg


まだ整備・安全確保ができていないエリアがあるので一部のみの開園ですが、ご安心ください。

見所であるアジサイの咲いているエリアは散策していただけます。


大雨被害お知らせ20180708.jpg



半端でない雨が降ったため、水分補給がばっちりできたのか美しいアジサイたちが見られます。



DSCF1011.jpg  DSCF1012.jpg

DSCF1010.jpg  DSCF1009.jpg



園路がスベりやすくなっているところがございますので、足元に注意して散策してくださいね。

また、園に来る途中の公道が一部、片側車線のみの通行となっています。そちらもご注意ください。


開園・閉園時間、無料送迎バスの時刻等は変更ありません。


まだまだキレイなアジサイが見られますので、みなさま是非お越しくださいね。
posted by 森林植物園スタッフ at 17:26| 本日の森林植物園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月05日

れいにーでい

大雨の一日となりました。

森林植物園へと続く道路が降雨により、安全確保の為に通行止めになっので本日は午後から臨時休園とさせていただきました。


雨風強く、外に出るとすぐにずぶ濡れになりますが、植物達は元気に咲いていました。


少し変わったアジサイの仲間「ヤハズアジサイ」



180705 (6)ヤハズアジサイ.jpg  180705 (5)ヤハズアジサイ.jpg



花はあまり見応えがあるとは言えませんが、葉っぱが特徴的な形をしています。
名前の元になっている「矢筈(ヤハズ)」とは、矢の尾部の羽根がついてるところのことをいいます。
車の若葉マークの形ですね。
あじさい園で見られます。




「バイカアマチャ」も可愛い花をつけています。
「アマチャ(甘茶)」はアジサイ属、「バイカアマチャ(梅花甘茶)」はバイカアマチャ属で同じような名前で同じアジサイ科の植物ですが、違う属となります。
ややこしいですね。
ただ、花をみてみると全然違います。



180705 (3)バイカアマチャ.jpg  180705 (4)バイカアマチャ.jpg



バイカアマチャ属はバイカアマチャのみの一属一種で構成されています。
あじさい園でアマチャと並んで植えられています。見比べてみてください。



園内のアジサイたちもピークは過ぎたとはいえ、まだまだ美しく咲いています。



「スズランノキ」も可愛らしい花を咲かせています。
秋の紅葉も魅力的ですが、花も落ち着いた感じで趣があります。



180705 (13)スズランノキ.jpg  



長谷池では「ハンゲショウ」が見られます。



180705 (20)ハンゲショウ.jpg


漢字では「半夏生」と書きます。半夏生は季節を表す言葉で、夏至から11日目にあたる日のことだそうです。
そのころに咲くことからこの名前がつけられたという説があります。
また、葉の半分が白く見えることから「半化粧」とも書きます。読みは同じです。
半分白いので「片白草(カタシロクサ)」とも呼ばれます。




天津の森などでは「クチナシ」が開花しています。


180705 (17)クチナシ.jpg


良い香りのする花です。
ジンチョウゲ・キンモクセイと並び三大香木と言われたりします。


posted by 森林植物園スタッフ at 17:47| 本日の森林植物園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする